京築口腔管理推進室だより
推進室関連の仕事、講話、その他参加事業などの報告です。
豊前市内4中学校合同夢授業  
11月29日 (水) 12:30より
八屋中学校で行われた夢授業に参加しました。
今回は、4校合同(八屋・千束・合岩・角田)の中学2年生 144名が対象で、特別枠として、豊前市長と中間市長も職業人として参加していました。今回から銀歯や入れ歯の模型も準備したのですが、皆とても興味深そうに触っていました。
これがきっかけになり歯科衛生士を目指す人がいたら嬉しいです。


10月26日に参加しました青豊高校夢授業の様子はこちらです。
https://bcdental.jp/custom5.html

中津市健康づくり推進大会  
11月12日 (日) 10:30より
オーラルフレイルについての講演会に参加しました。
ライブ配信会場、三光コミュニティーセンターでは地域住民10名、子供3名が参加していました。オーラルフレイルについて学んだり、摂食嚥下障害が生じやすい疾患や専門的口腔ケアを行うことによって入院日数が減ったり、口腔ケアはさまざまなよいことがあるということを学びました。

行橋仲津地区 介護予防教室 歯科講話 
10月27日 (金) 10:00より
地域の方15名程を対象にオーラルフレイル予防についての講話・舌圧測定などを行いました。
皆さん熱心に講話を聴いてくださり、舌圧測定も大変喜んでくれました。
また、福岡県歯科医師会のいいないい歯週間でのイベント・健口クイズにも参加していただけるそうです。

行橋市八重洲地区 介護予防教室 歯科講話  
10月5日 (木) 13:30より
地域の方15名程を対象に、介護予防を目的としてオーラルフレイルについての講話・舌圧測定・口腔体操などを行いました。
参加してくださった皆さんよく発言してくださり、たくさんの質問も頂きました。
他の教室でもそうですが、舌圧測定は盛り上がります。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22
[管理]
CGI-design